おすすめ新記事 🆕 Leipzigの観光地22選

【YouTubeの始め方】海外に住んでいてもできるYouTubeの始め方と注意点


みなさん、こんにちは!

ドイツ、ベルリン在住のMizukiです。


私は2018年6月からドイツに住んでいるのですが、2022年9月からYouTubeを始めました!

今回は、私のチャンネルをベースに紹介しながら、海外に住んでいてもできるYouTubeの始め方と注意点についてまとめてみました。


YouTubeしてみたいけど、どう始めたらいいのか分からない…という方もいらっしゃると思います。

しかし、私は特に映像経験もなかったのにYouTubeを始め、開始から半年で8000人のチャンネル登録者数に到達しました。

映像関連の知識がなくてもYouTubeは始められます!


それでは、どのようにYouTubeを始めるのか、簡単にわかりやすくご紹介したいと思います。

この記事に向いている人
  • これからYouTubeを始めてみたい人
  • 映像作成に興味のある人
  • クリエイティブなことをしてみたい人
  • 海外でやりたいことを探している人


チャンネル紹介

早速ですが、まず私のYouTubeチャンネルをご紹介したいと思います。

チャンネル名は「Mizuki’s Home」です。リンクはこちらからどうぞ↓


ドイツ語の勉強をかねて、ドイツ語で動画を作っています。

今のところ英語や日本語、他ヨーロッパの言語の自動翻訳字幕を付けています。

今後の生活スタイルによっては字幕なしになる可能性もありますが、今のところドイツ語音声・自動翻訳字幕が可能です。



ドイツ語は母国語ではないので動画内でたまに間違って話している時もあるかもしれませんが、ドイツ語勉強のモチベーションを上げたいという方にも見ていただけたらと思っています。

私のメインターゲット層はドイツ語話者ですが、ドイツに行きたい人やドイツに住んでいる人達とも今後コミュニケーションを取りたいと思っています。

よければフォローとライクをお願いします。日本語・ドイツ語でのコメントもお待ちしております。


また、メインテーマは「日本」と「日本食」です。今後の生活スタイルに合わせ、「ドイツでの生活」を主体としたVlog形式のビデオも撮る予定です。

ドイツに住んでいてもできる簡単な日本食を動画でも紹介していますので、海外で住んでいる日本人の方にも参考になる部分があるかもしれません。

2022年9月に始めたまだまだ新しいチャンネルではありますが、2023年2月時点で約8000人のチャンネル登録者を達成しました。

YouTubeを始めたての時は集客がかなり大変と聞きます。

なぜ私が初めて数カ月でフォロワー数が一気に増えたのか・私が心掛けたことについてはまた別の記事でご紹介したいと思っています。

しかし、今後の課題もまだまだ多いと思っています。YouTubeを通して学んだことなども共有していけたらと思います。


YouTubeの始め方


YouTubeはご存じの通り、インターネット環境さえあれば無料で誰でも登録・開始することができます。

始め方は簡単で、

  1. Googleアカウントの作成
  2. YouTubeアカウントを作成
  3. チャンネルのカスタマイズ
  4. 動画の投稿

以上の4ステップで簡単にYouTubeは始められます。

1.Googleアカウントの作成

Googleアカウントの作成は無料で簡単にできます。

まだGoogleアカウントをお持ちではないという方は、こちらからアカウントの作成が可能です。

「個人」か「ビジネス管理用」で作成リンクが異なりますが、自分一人でYouTubeをしたいという人は「個人」を選び、アカウントを作成してください。

▶ 個人用Googleアカウントを作成


2.YouTubeアカウントを作成

Googleアカウントが作成できたら、YouTubeのアカウントを作成しましょう。

先程作ったGoogleアカウントでYouTubeにログインし、右上にあるプロフィール写真から「チャンネル作成」をクリックします。

あとは、表示される内容を読みながらアカウンを作成していくだけです。

手順はあまり多くありませんが、YouTubeチャンネルを作成する際に「チャンネル名」が必要となりますので、事前にチャンネル名は考えておいた方がいいと思います。


3.チャンネルのカスタマイズ

自分のYouTubeチャンネルの設定や動画投稿などはすべて「YouTube studio」から設定ができます。

デスクトップの場合、右上のプロフィールアイコンからYouTube studioに行くことができます。

スマホの場合、別途YouTube studioのアプリが必要です。しかし、デスクトップのようにすべて設定することができません。そのため、コンピュータで設定することをお勧めします。

まずは、以下の設定を行っておくといいでしょう。

  1. チャンネルアイコン・バナー画像の設定
  2. チャンネル情報の記入

あとはYouTubeで必要な細かな設定もしておくといいですね。これらはすべてYouTube studioの中にある「カスタマイズ」で行うことができます。


4.動画の投稿

基本的な設定が終われば、動画をアップしていきましょう。

動画の投稿は簡単で、YouTube studioから右上にある「作成」から、「動画をアップロード」を選択、あとは動画をアップしてタイトル・ビデオ概要などを設定するだけです。


YouTubeで収益化

条件を満たせば、YouTubeでお金を稼ぐこと(収益化)も可能です。

ちなみに、収益化するための条件は以下(2023年1月時点):

  • 18歳以上
  • チャンネル登録者数1000人以上
  • 直近 12 か月のチャンネル総再生時間が4000時間以上
  • YouTubeコミュニティガイドラインの遵守

上記の条件を満たした場合のみ、YouTubeパートナープログラムに参加が可能です。


また、2023年2月1日からショート動画でも収益化が可能です。

  • 18歳以上
  • 2段階認証プロセスの認証
  • YouTubeコミュニティガイドラインの順守
  • 公開ショート動画の視聴回数が直近90日間で 1000 万回以上

上記の条件を満たせばショート動画専門のチャンネルでも収益化することは可能です。

ショート動画で1000万回以上というのはかなり難しい気もしますね。

90日間はあっという間に過ぎてしまいますので、ショート動画をまだ作っていない方は、収益化する前に何本かショート動画を準備し配信しておくといいかもしれないですね。


YoouTubeを始めるにあたり注意すること

誰でも簡単に始められるYouTubeですが、始めるにあたりいくつか注意することがあります。

基本的なことですが、以下の4点は必ず守る必要があります。

  1. 利用契約を守る
  2. プライバシー・著作権に気を付ける
  3. 税務署への申告(収入を得る場合)
  4. Impressumの記載

①と②を守れている人が多いのですが、というより、守らないとYouTuberとしての活動が終わってしまうからなのですが、意外と③と④に関しては忘れられているように感じます。


特にYouTubeで収益化を考えている人は、③の「税務署への申告」が必要です。

私のようにドイツに住んでいる方は税金の支払い先はドイツとなるため、ドイツの税務署へ申告する必要があります。

Youtubeで1ユーロでも収益がある場合、税務署への申告が必要です。

この申請をしておかないと、税務署にYouTubeで収入を得ていることが判明した場合、罰金を支払わないといけないことになります。

Mizuki
Mizuki

ドイツで自営業の申請をする場合、「Hauptberuflich」と「nebenberuflich」の2つがあります。金額は今後変わる可能性もありますが、収入が520ユーロ以下の場合、「nebenberuflich」にしておくと扶養から外れることもありませんよ(扶養家族の方のみ)。


また、Impressumも必要です。Impressumとは、「刊記」のことで、運営している人の情報のことです。

つまり、運営者の情報をYouTubeの概要欄などに記載する義務がヨーロッパにはあります。収益化するならImpressumの記載もお忘れなく。


Impressumの運営者の名前はYouTubeのチャンネル名で大丈夫です。

住所ですが、実際に住んでいる住所を書くと熱狂的なファンが突然自宅を訪問してくるということも考えられますので、できれば避けたいものですね。

そういった方の場合、インターネットで探せばImpressum用に使える住所を提供している会社を利用してみるといいと思います。

有料になるため、予算との兼ね合いにもなりますが、Impressumを書いていない場合、それを見つけたファンや同業者などから訴えられる可能性もあります。


他にもYouTubeの動画の中で気を付けた方がいいことであったり、情報を世界に公開する分、気を付けることがたくさんあります。

YouTubeは誰でも簡単に始められるものではありますが、その分、守ることも多いことを頭に入れておくといいと思います。


まとめ

今回の記事では、YouTubeの始め方・始める際に気を付けることについてまとめました。

現在海外に住んでいて、何をしたらいいのか分からないという方もいらっしゃると思います。そんな人は一度YouTubeを始めてみませんか?

ただ、YouTubeを始めるのは簡単だけど継続するのが大変なのも事実です。


しかし、動画作成にあたって学ぶことはたくさんあります。

たとえば、動画編集ソフトの使い方やテーマの選出、マーケティングなど……。

動画編集ソフトを使いこなすようになるまで時間はかかるし、視聴者がどんなコンテンツを望んているのかなどを考えるのは難しいです。その反面、勉強にもなるし、スキルにも繋がります。


チャンネル登録者が多いYouTuberの方は、動画編集は自分でせずに外注してる人も多かったりします。

ふと始めた自分のYouTubeから、他の仕事の受注が出来るようになる可能性もあるし、就職に役立つ可能性だってあります。

また、YouTubeだけで稼いでいける可能性だってあるわけですから、始めてみて損はないと思います。


当記事では簡単にYouTubeの始め方をご紹介しましたが、私がYouTubeを運営している中で気を付けていることやアドバイス、集客方法なども今後の記事でまとめてみたいと思っています。

みなさんもYouTube始めてみませんか?


よければ私のYouTubeチャンネル「Mizuki’s Home」の登録お願い致します。


最後まで読んでいただきありがとうございました。

ドイツ関連の記事を多く書いていますが、今後はYouTubeや海外生活の記事もたくさん書いていこうと思っています。

よければブックマーク、そしてYouTubeの登録もしていただけると嬉しいです。

Twitterもしています!お気軽にフォロワー下さい。


2 COMMENTS

Coco

こんにちは!
今求めていた情報でした。ありがとうございます😊
Youtubeの収益はドイツではミニジョブ扱いなんですね。ですと、どこかに予め申請して〜。。とかではなくて、年に一回の確定申告の際に旦那の分と合わせて申告するということですよね。そんなに複雑でなさそうで安心しました😅

返信する
Mizuki

Cocoさん
コメントありがとうございます!少し説明が分かりにくかったかもしれませんね…すみません。分かりやすいように記事をアップデートしておきました。

ここで説明を補足しておきますと、「YouTube=ミニジョブ」ではありません。
ミニジョブを知っている方が多いのでミニジョブと記載しましたが、ミニジョブはまず企業で雇われ働いている方の働き方の一部です。ミニジョブをされてる方は企業が手続き等全てしてくれているので個人が税務署に申請する必要がありません。
しかしYouTubeをされるということは、副業やフリーランスとして収益化する方がほとんどだと思います(まれにどこかの企業に所属し収入を得ている人がいますがその場合は別です)。その場合、収益化すると分かった時点でFinanzamt(税務署)に申請する必要があります。

ドイツでフリーランス(selbstständig)するのであれば、まずFinanzamtに申請します。たとえ収入が1セントでもです。YouTubeだろうがブログ収入だろうが、フリーランスで仕事し収入を得る予定であれば税務署に必ず申請です。
申請時に「Hauptberuflich」か「nebenberuflich」を選びます。毎月の収入が520ユーロ以下であれば「nebenberuflich」、それ以上の場合は「Hauptberuflich」です。
「nebenberuflich」だと収入が520ユーロ以下なら公的健康保険の場合は健康保険が家族扶養に入ったままでいられます。それ以上は自分で健康保険に加入しなければなりません。所得税の支払い額は年間10347ユーロ以下だと支払う必要はありません(現時点)。

確定申告は配偶者の分と一緒にすれば大丈夫です。
お答えになっていればいいのですが……。申請せず収入を得ていることが分かった場合は罰金などもあり得ますので、収益化するのであれば税務署に申請しておいた方がいいですよ(^^)/

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA